奈良市 近鉄「大和西大寺」駅近く、気のエネルギー平城宮鍼療院、鍼灸治療院

奈良市近鉄「大和西大寺」駅近くの「気のエネルギー平城宮鍼療院」は古都奈良 世界遺産 平城宮跡の近くで、宇宙から限りなく降り注ぐ「気のエネルギー」の力を借りて治療をしています。脳内でモルヒネ様物質(βエンドルフィン)のよく出る、ひびく鍼が専門の鍼灸治療院です。

ご予約・ご相談は090-6137-9300まで

こうむらゆりこheijoq@nifty.com

〒630-8002 奈良市二条町1丁目2番5号

来院治療

宇宙から限りなく降り注ぐ気のエネルギーの力を借りて治療しています。

気のエネルギーは今の科学では解明されていません。 受けるかたは気功のようなものと思ってください。

癒し・リラクゼーション作用があります。こわばった肩や腰が緩み、歪みも整えられます。心身の不調・原因不明の疾患など、あらゆる症状・状態に有効です。

気のエネルギーを体に送ると、脊椎・骨盤を本来の位置に戻すように働きます。骨盤調整の効果があります。

ご予約は、こうむらまでお電話ください 090-6137-9300
営業時間外でも構いません。お気軽にお電話ください。治療中は出られませんが、手が空き次第、こちらから折り返し電話させていただきます。


刺さない痛くない気のエネルギー治療

まずは、充分にお話を伺います。

気のエネルギーを送る前に、今、困っている姿勢をとってもらったり、今ご自分の具合の悪いところを感じてもらったり、痛い部分に軽く触れてもらったりと、気のエネルギーを受ける前の状態を確認していただくようにしています。

着衣のままで、椅子にすわっていただいたり、ベッドに横になっていただきます。

服の上から少し触って診ます。

宇宙から限りなく降りそそぐ気のエネルギーを送ります。

気功は自らを癒し養生すると言われています。

当院では気のエネルギーを施術者が受けて

ご依頼の方やご依頼の事柄へお届けするのです。

言ってみれば、気のエネルギーの宅配ですね。

 

当院の施術者は感じるだけですが、気のエネルギーが視える方もおられます。

気のエネルギーを送る時間は、その状態や事柄や場合により違います。

終了後、再び体を動かしていただき、可動域が広がっているのを確認していただきます。 心身が緩んだと感じられた場合は、気のエネルギーの不思議な力を実感していただけます。


衛生面から素足ではなく男女とも靴下をはいていただいております。
お忘れの女性の方にはお貸ししていますので、来院途中で入れ忘れたことに気づかれても、そのままお越しください。


気のエネルギーを受けると体が温かくなったり眠くなったりします。

受けても全く何も感じない方もいらっしゃいます。

でも、施術により、こわばった筋肉は緩み、歪みも整っています。

間違いなく送っているので、何も感じられなくても料金はいただきます。


送った気のエネルギーの効果は2~3日持続するので、しばらく経ってから変化が感じられる場合や、徐々に効果が現れる場合も多いです。



【メンゲン(瞑眩)・好転反応について】

鍼灸治療でも気のエネルギーの療法でも、回復に向かう過程で、一時的に症状が強く出たり、 重くなったりすることがあります。これをメンゲンまたは、好転反応などと言います。 人によってはこのような反応が一時的に出ることがありますが、 それ以降は徐々に良くなっていくので、安心して様子をみてください。




【トップページ】へ
【アクセスへ】
【遠隔調整】へ
【Others.】へ
▲このページ上方へ

気のエネルギーの力を借りたひびく鍼治療

症状を充分に伺い、気のエネルギーを送るのは、上記の「刺さない痛くない気のエネルギー治療」の説明通りです。その後、患部に鍼を打った(刺し)方が良いと判断した場合に、患者さんとご相談の上、鍼治療をします。


鍼を打つ(刺す)と瞬時に患部は緩むのですが、患部の凝りが強く、鍼がひびく時、強い痛みとして感じる場合があります。その激しい痛みを防ぐ為に、まず気のエネルギーで心身を緩めてから、最後に患部に鍼を打ち(刺し)ます。

打つ(刺す)鍼は最小限にしています。やみくもにプツプツ鍼を刺しても効くわけではありません。長年の経験で培った確かな技で、効率の良い部位に鍼を打ち(刺し)ます。


施術用の電動ベッド、どなたにも合うように数種類のバストマットや半円マクラをご用意しています。


体幹に鍼を打つ(刺す)場合などは 患者着をご用意しておりますので、どのような格好でお越し頂いても構いません。

たたみの部屋で、ゆっくりお着替えになられてから鍼を受けて頂きます。

寒い時期、女性は温かい腰周りのインナーのご持参をおすすめします。


「気のエネルギー治療」にも書いていますが、素足ではなく男女とも靴下をはいていただいております。お忘れの女性の方にはお貸ししています。


衛生面もきちんと管理しています。

滅菌済・個別包装の使い捨て鍼を使っています。

鍼皿も使い捨てを用いています。

衛生面はきちんと管理しているので、 安心で安全な鍼治療を
リラックスして、ゆっくりとお受けください。


【トップページ】へ
【アクセスへ】
【遠隔調整】へ
【Others.】へ
▲このページ上方へ   

当院では『顔に置鍼をする美容鍼』や『耳に円皮鍼(小さい押しピンのような鍼)を刺す痩身鍼』といった施術はしませんが、 美容痩身に繋がる体質改善の治療はしています。


頑固な肩・腰の痛みはもちろんのこと、 原因不明や完治困難な症状などを対象とした施術を主に行っております。


消化器疾患が直ぐに改善したこともあります。 奇跡のようだと言われたことも多々あります。


それは鍼を打つ(刺す)能力だけではなく、患者さんの治したいという強い思いが、 宇宙から限りなく降り注ぐ、気のエネルギーと共鳴し、 回復への力が増幅されるのかもわかりません。


苦しんでおられる事柄を、どうぞ何なりとご相談ください。 ご一緒に良い方へ向かえれば幸いです。



当院の鍼治療は、何本も浅く鍼を刺し、 そのまま、しばらく安静にしているという治療ではありません。


長年の経験により習得した術者の手の感覚で患部に鍼を打ち(刺し)ます。 そういう技術の鍼治療です


日本古来の鎮痛速効の技術の鍼治療です。


手で感じる反応のある部に打ち(刺し)ます。


経絡・経穴を目指して打つ(刺す)のではありませんが、 反応部位なので、おおむね 経穴と一致しています。


刺す深さも患部に届くまで打ち(刺し)ます。刺す時間も状態により違います。


患部を緩ませる為に、ゆっくり鍼を動かして、ひびかせます。


患者さんが「ひびく」と感じられるのです。
その時、患部は瞬時に緩みます。


ひびく鍼を受けると、とても気持ち良くなります。

鍼がひびく時、脳内でモルヒネ用物質のβ(ベータ)エンドルフィンがよく出ます。

その鎮痛作用はモルヒネの6.5倍の効果があるとされています。

快感・幸福感・陶酔感などにも関わっています。

それで、ひびく鍼は患部が緩み、痛みが軽減し、そして気持ち良いのです。


明治国際医療大学の鍼灸学部の脳神経外科医の樋口敏宏教授の研究報告では、 鍼刺激をした人の脳のMRIに、痛みや感覚刺激に関連する領域が活動している様子が映し出されています。

「痛みのコントロールに関連すると言われている脳内の視床下部が反応していることが明らかになった」と書かれています。

鍼を打つ(刺す)ことにより視床下部からβ(ベータ)エンドルフィンが分泌されるのです。

鍼をひびかせることで、より多くのβ(ベータ)エンドルフィンが出るのです。


【トップページ】へ
【アクセスへ】
【遠隔調整】へ
【Others.】へ
▲このページ上方へ

  

おことわり

○患部の状態をよく診る為に素手で治療します。触ると感染する皮膚疾患の方はご遠慮ください。

○体内に鍼を打ち(刺し)ます。
血液に触れることにより感染する疾患の方もご遠慮願います。

○どちらの方も打つ(刺す)鍼ではなく、気のエネルギー治療を、お受けください。


○健康保険は使いません。
鍼で健康保険を使うには医師の同意書が必要で、 かつ医療機関との併用ができないので取り扱っていません。 ご了承ください。


○領収証はお出ししています。確定申告の医療費控除に使えます。


○当院の鍼は、ひびく鍼です。本来気持ち良いと感じるのですが、
人により痛みと感じ、痛みが長引いたりする場合もあります。
夜寝た時に歯の痛みを強く感じるようなものと似ています。


○細い鍼をゆっくり打っ(刺し)ても、患部のコリが強いと、ひびきが強く出て、 強い衝撃的な痛みを発する場合もあります。


○患部の状態により、全く違う場所がひびく場合もあります。
これは細い神経が繋がっているからだと脳神経外科のお医者さんに説明を受けました。


○鍼を打っ(刺し)た皮膚が、膨れたり青じんだりする場合があります。
これは医療機関での採血の際と同じと考えてください。心配いりません。 採血の針より鍼は細いですが、患部のうっ血状態等により起こります。


○ひびく鍼は打っ(刺し)て直ぐ、間違いなく患部は緩みます。 でも患者さんの感じておられる痛みは一回では軽減しない場合もあります。


○鍼治療の後、眠くなったり、だるくなったたりする場合があります。 治療後直ぐのお車の運転は充分にご注意ください。


○入浴はしばらく時間を置いてからにしてください。


○人により翌日の方が眠気やだるさが強く出る場合がありますが、 徐々に回復しますので安心して様子をみてください。



ご予約は、こうむらまでお電話ください 090-6137-9300
営業時間外でも構いません。お気軽にお電話ください。治療中は出られませんが、手が空き次第、こちらから折り返し電話させていただきます。

トイレご使用のお願い

トイレは洋式です。ご遠慮なくご利用ください。ただ大変申し訳ないのですが、 男性の方も便座に座っていただいております。(便座近く下方にコンセントがある為)

参考

「明治国際医療大学付属総合医療センター」内の「付属鍼灸センター」より

適応疾患について

【運動器疾患】 肩こり、五十肩、腰痛、頚椎症、変形性膝関節症、腱鞘炎、テニス肘 etc.
【消化器・呼吸器疾患】 便秘、下痢、痔疾、慢性胃炎、食欲不振、気管支喘息、鼻炎、感冒、扁桃炎 etc.
【疼痛性疾患】 頭痛、坐骨神経痛、術後疼痛、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛 etc.
【循環器疾患】 低血圧症に伴う諸症状、冷え症、本態性高血圧症 etc.
【泌尿器・産婦人科系疾患】 月経異常、更年期障害、逆子、不妊、インポテンス、失禁症 etc.
【感覚器系疾患】 仮性近視、眼精疲労、メニエール病、耳鳴り、難聴 etc.
【小児疾患】 夜尿症、小児神経症、消化不良 etc.
【その他】 不眠症、肥満、自律神経失調症、片麻痺、顔面神経麻痺、アレルギー疾患 etc.

 

「明治国際医療大学付属総合医療センター」内の「洛西鍼灸・マッサージ治療所」より

「はり治療・きゅう治療」 

鍼灸の効果のある病気、症状

肩こり、五十肩、変形性膝関節症、頸椎症、リウマチ、冷え症、 不眠、消化不良、自律神経失調症、頭痛、不妊、耳鳴、難聴、神経痛、 パーキンソン病、片麻痺、眼精疲労、慢性胃炎、下痢、便秘、顔面神経麻痺、 過敏性腸症候群、ストレスなど、  
この他にも多数あります。(社団法人 日本鍼灸師会 資料より)

「指圧マッサージ」

指圧マッサージで対象となる疾患や症状

疲労感、めまい、立ちくらみ、慢性疲労症候群、眼精疲労、四肢のさまざまな疾患、 関節炎、リウマチ疾患、肩こり、五十肩、肩こり、頚腕症候群、ムチウチ症、 頭痛、首筋の痛み、腰痛、背痛、偏頭痛、神経痛、坐骨神経痛、さまざまな疼痛、 動悸、循環器障害、高血圧、咳、喘息、風邪、鼻閉、胃腸疾患、便秘、食欲不振、 こむら返り、筋肉の痙攣、むくみ(浮腫)、下肢リンパ浮腫、更年期障害、 出産後の鬱病、月経困難症、乳汁分泌不全、不眠症、抑うつ、不安感、イライラ、 パニック障害、睡眠障害、時差ボケ、冷え症、手足の冷え、のぼせ、肥満、痩せ、 神経麻痺、筋力低下、脳卒中後の後遺症、変形性関節症、関節リウマチ、スポーツ外傷

「メディカル・アロマセラピー」

メディカル・アロマセラピーで対象となる疾患や症状

風邪やインフルエンザ、気管支喘息などの呼吸器疾患、
花粉症などのアレルギー疾患、
アトピー性皮膚炎、その他接触性皮膚炎などの皮膚疾患、
妊娠中あるいは出産時、月経困難症、月経前緊張症、更年期障害、
さまざまな心身症、不眠症、パニック障害などの精神疾患、
高血圧、糖尿病などのさまざまな生活習慣病に伴う症状、
肩こりや筋肉痛、関節痛、腰痛、神経痛、頭痛などの痛み、
時差ぼけ、胃腸障害、など、
さまざまな疾患の治療や症状の緩和に用いることができます。 このようにアロマセラピーは、ほとんど全科にまたがって利用することができます。

▲ページトップへ戻る