奈良市 近鉄「大和西大寺」駅近く、気のエネルギー平城宮鍼療院、鍼灸治療院

奈良市近鉄「大和西大寺」駅近くの「気のエネルギー平城宮鍼療院」は古都奈良 世界遺産 平城宮跡の近くで、宇宙から限りなく降り注ぐ「気のエネルギー」の力を借りて治療をしています。脳内でモルヒネ様物質(βエンドルフィン)のよく出る、ひびく鍼が専門の鍼灸治療院です。

ご予約・ご相談は090-6137-9300まで

こうむらゆりこheijoq@nifty.com

〒630-8002 奈良市二条町1丁目2番5号

脳内でモルヒネ様物質(βエンドルフィン)のよく出るひびく鍼治療が専門です。宇宙から限りなく降り注ぐ、気のエネルギーの力を借りています。

隠れ家のような鍼灸治療院です。裏通りに、ひっそりと看板があります。

090-6137-9300 のSMS(ショートメッセージ)は24時間いつでも、どうぞ。
「気のエネルギー」は、気の流れを良くして、邪気を払います。
「近鉄百貨店・ならファミリー」の近くです。 近鉄「大和西大寺」駅より550m(Googleマップによる)

気のエネルギーの力を借りたひびく鍼治療 6,000円。

刺さない痛くない気のエネルギー治療 6,000円。セット料金10,000円

来院いただくお時間は 毎日午後。お休み不定期。
長引く痛み・原因不明・完治困難・心の問題・つらい悩み苦しみ。 ご家庭や職場の人間関係・就職・お子様の問題 等、幅広くお受けしています。

予約制なので、じっくり、ご相談内容を伺えます。

気のエネルギーの力を借りたひびく鍼治療

鍼を打つ(刺す)と瞬時に患部は緩むのですが、患部の凝りが強く、鍼がひびく時、強い痛みとして感じる場合があります。その激しい痛みを防ぐ為に、まず気のエネルギーで心身を緩めてから、最後に患部に鍼を打ちます。打つ鍼は最小限にしています。

気のエネルギーを体に送ると、脊椎・骨盤を本来の位置に戻すように働きます。骨盤調整の効果があります。

詳細は【来院治療】をご覧下さい。


滅菌済・個別包装の使い捨て鍼を使っています。

「脳内モルヒネ」や「脳内麻薬」とも呼ばれる「β(ベータ)エンドルフィン」は 鎮痛作用がモルヒネの6.5倍の効果があるとされています。

快感・幸福感・陶酔感などにも関わっています。

β(ベータ)エンドルフィンのよく出る、ひびく鍼は瞬時に患部が緩みます。 痛みが和らぎます。そして、それは

日本古来の鎮痛速効の技術の鍼治療です。

長年の経験で培った確かな技で施術させていただきます。


不調の部位が単一の場合は6000円ですが、たとえば首も腰も調子悪い場合、 そのどちらにも鍼を打つ(刺す)方が良いと判断した場合は1000円追加の7000円になります。


▲このページ上方へ


刺さない痛くない気のエネルギー治療

服を着たままで、軽く手を触れる程度で心身が緩みます。心身の不調・原因不明の疾患など、あらゆる症状に有効です。

詳細は【来院治療】をご覧下さい。

気のエネルギーの遠隔調整をしています。出張ではありません。 気のエネルギーは空間を瞬時に移動するので、離れた人・場所に届きます。 院内から、ご依頼の事柄に気のエネルギーを送ります。

詳細は【遠隔調整】をご覧下さい。

**********

[セット料金について]

様々な事柄が原因で心身の不調を訴える患者さんがいらっしゃいます。 ご本人への[気のエネルギーの力を借りたひびく鍼治療]6000円、又は[刺さない痛くない気のエネルギー治療] 6000円に加えて、[事柄が良い方向に向かうようにという 気のエネルギーの調整] 6000円を追加すると、合計で12,000円のところを、セット料金 10,000円でさせていただきます。

心身の治療とは別に事柄に対しての調整を時間をとってします。おおむね料金を頂いた後に遠隔調整でさせていただきます。ご予約の際にお申し付けいただいても、当日申し込まれても、どちらでも構いません。



何らかのトラブルがストレスとなり心身の不調が起こっている場合、ご本人への治療とは別に、トラブルそのものが良い方向へ向かうように、調整を追加することで、より良い変化が期待できる場合が多いです。



【アクセス】へ
【来院治療】へ
【遠隔調整】へ
【Others】へ
▲このページ上方へ

ご予約は、こうむらまでお電話ください 090-6137-9300


営業時間外でも構いません。お気軽にお電話ください。治療中は出られませんが、手が空き次第、こちらから折り返し電話させていただきます。

SMS(ショートメッセージ)は24時間いつでもどうぞ。


ゆったりと時間をお取りしています。 ご予約いただいた時間は他の方を入れず、準備してお待ちしています。 当日のキャンセルは大変困りますので、申し訳ありませんが施術料金の半額をいただきます。ご承知おきください。

▲このページ上方へ


和の雰囲気たっぷりで、ゆっくりしていただけます

治療室の窓からは庭の緑が見え「ほっ」とします

気のエネルギーに満ちあふれた和の空間でおくつろぎください



ごあいさつ

ご縁があり平城宮の地に「気のエネルギー平城宮鍼療院」を開設する運びとなりました。この地にちなみ奈良時代の装束を着させていただきました。

鍼は医業類似行為です。京都大学の生理学教室で研究に参加されていた 鍼の学校の担任の鍼師の先生が「医は仁術」と、いつもおっしゃっていました。
仁愛の心を本とし、人を救うを以て志とすべし(貝原益軒『養生訓』)

その教えを守り、訪問リハビリをしていた際にも歩行困難な重度障害者の方や、 ご高齢の患者さんに、仁愛の気持ちで接するように心がけていました。

私は運動療法機能訓練技術講習会の前身の理学療法の講習を受けており、医療機関で患者さんの機能訓練リハビリテーション業務勤務の後、訪問リハビリを始めました。お医者さんのご依頼を受けて退院後の患者さんのご自宅に伺い機能訓練リハビリテーションをしていました。

往診のお医者さんが「意識は有るのか?」とおっしゃった目も見えない話せない自動運動も全くみられない、長く寝たきりの患者さんが、私が機能訓練に通ううちに介助をすると手足の自動運動をされるようになりました。
ご家族の方にも喜んでいただき、私も大変嬉しく、その患者さんに感謝いたしました。 (「訪問リハビリ」という言葉は日本で一番初めに私が使い始めました。  それ以前は「在宅リハビリテーション」と呼ばれていました。 往診が「訪問診療」「訪問看護」等と広まり、今は一般的に使われています。)

その後、鍼灸治療院開業後も、その教えを忘れないように心がけています。

これからも仁愛の心を忘れないように治療させていただきたいと存じます。
末永くよろしくお願いいたします。

鍼灸師 こうむらゆりこ

院の地は、まほろば。はるかむかし奈良時代、天皇のお住まいであった平城宮の西の端、伊福部門の近く右近衛府の置かれた場所です。ここは、気のエネルギーに満ちあふれた地です。門前の道を北に向かうと瓢箪山古墳のあたりから松林苑の土塁の西縁、渋谷古道となり、ならやまを越え、難波津や長岡京へと通じていました。


渋谷古道(渋谷越え)より歌姫街道(歌姫越え)を望む


歌姫街道は平城京から木津川(泉川)を渡り恭仁京、平安京方面への道です。
泉川は暴れ川でよく氾濫し、渡しを両岸のお寺が管理していました。
渋谷古道は泉川を渡らずに煩わしいお寺の手続き無しに、長岡京へ行けました。
長岡京の大学に入学した空海(真魚)は奈良との行き来に、この渋谷古道を歩いたかも分りません。

数ある空海に関する書籍では通った大学は奈良ということになっていますが平城宮跡で調査をされている方の見解として、奈良から長岡京に都が移った時点で急速に都が造営され、大学も直ぐに長岡京に造られたのだろうとのことです。

空海の生誕地は香川県の善通寺ということになっていますが、当時の諸般の事情を推測して近畿地方だという意見もあります。平城宮の伊福部門の直ぐ南の門は佐伯門といいます。真魚の入学前の奈良での滞在先の佐伯院と何か関係があるのでしょうか。

仮称「渋谷越え」を奈良文化財研究所の企画調整室の加藤真二室長が
『奈良文化財研究所紀要 2016』の中の【「渋谷越」雑考】で「渋谷古道」と命名されました。

渋谷古道(渋谷越え)については、gooブログ「こうむらゆりこ施術サロン」内に載せています。

日本遺跡学会 いせきcafe17-渋谷越(しぶたにごえ)

奈良文化財研究所の紀要もpdfファイルとしてインターネットで回覧できるようになりました。 お忙しい中ご考察・執筆いただいた加藤真二室長に心よりの感謝を申し上げます。

奈良文化財研究所紀要【「渋谷越」雑考】


奈良新聞「国原譜」2015年9月8日 渋谷越え

奈良新聞 編集部 出版課の増山さん、国原譜に掲載いただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。